2009年10月18日

足立美術館へ行きました

足立美術館へ行きました
JRの松江・出雲ぐるりんパスを使って行って来ました
神戸から新幹線と在来線、連絡バスを乗り継いで、およそ4時間
くたびれました

足立美術館へ行きました
庭の美しさに感動します
隅々まで、良く手入れされています。 ご苦労様
紅葉はまだでしたが、四季折々の良さがあるようです
今度は違う季節に来ることにしましょう

現在は、秋季特別展「くらべてみよう!墨と色」
よく似たテーマを、水墨画で表現した作品と
彩色画の作品を並べて展示し、両者の魅力を味わおう
という企画だそうです

横山大観、橋本関雪などの作品を観ることができました
また、北大路魯山人の没後50年を記念した展示もありました

美術館の斜め前にある、旅館で1泊し翌日は出雲大社へ移動します



同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
大山崎山荘美術館20120908
京都近代美術館と国立博物館
姫路城(修理中)
箱根蓬莱園
松伯美術館と大和文華館
沢の鶴蔵開き
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 大山崎山荘美術館20120908 (2012-11-25 21:57)
 京都近代美術館と国立博物館 (2012-08-15 12:48)
 姫路城(修理中) (2012-08-15 12:12)
 箱根蓬莱園 (2012-08-15 11:22)
 松伯美術館と大和文華館 (2012-05-25 22:54)
 沢の鶴蔵開き (2012-04-08 20:41)

Posted by 須磨人 at 00:40│Comments(0)おでかけ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE

神戸の会社設立屋が送る神戸時計

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人