2009年03月30日
姫路市立美術館
日曜日に姫路へ行きました
用事は午後でしたので、午前中久しぶりに市立美術館へ行きました
姫路市立美術館お得意のベルギー美術 ポールデルヴォー、ルネマグリットを観ることができました
4月15日まで
おまけ 姫路城の桜は、まだつぼみでした
お花見の用意をしているグループもいらっしゃいましたが、ビールは寒かったと思います
2009年03月23日
神戸旧居留地に新しいホテル
旧居留地に新しいホテルができていました
昔、フィリピン領事館のあった場所だと思います
神戸港の周辺に、新しいホテルがいくつも建設されています
景気が悪化しているので、旅行者の奪い合いになってるんじゃないかと
心配しますね
市立博物館の北側、旧オリエンタルホテルの跡地にも、ホテルが建設中
こちらは、オリエンタルホテルの名前を継ぐそうです
来年春に開業するとか
御影の蘇州園もプロデュースしている会社みたいです
市立博物館は、現在館蔵品の展示会のようです。今日は、休館日
2009年03月19日
ウイーン美術史美術館の静物画展
もう会期も終盤ですが、やっと行くことができました
肖像画や、花の画はいいのだけれど、牛や豚を解体する店先や
生々しい髑髏は、どうなのかな
こんな画が壁に掛かっていても、あんまり嬉しくはありません

今回の目玉なのでしょう ベラスケス
マルガリータ王女は若くして亡くなった、不幸な女性だったのですね
美術館から送った画を使わせてもらいました
コレクション展
親子で楽しむ現代美術
東山嘉事も紹介されていました
おまけ JR灘駅は現在改装中です
2009年03月10日
ピカソとクレー展
東京出張の合間に、Bunkamuraへ行きました
本当は、上野の都立美術館か西洋美術館に行くつもりでしたが
出張先が渋谷で、荷物もあったので手近にしました
図録を買ったら大きなポスターを貰いました
ピカソは6点見ることができました
東京は22日まで
この後は、兵庫県立美術館 4月10日から5月31日 また行くことになると思います