2012年11月25日

大山崎山荘美術館20120908



備忘録 9月8日に行きました
桜の季節に来たかったのですが、

トンネルをくぐるって、しばらく坂道を登ると
建物が見えてきます



収蔵品の図録を買いました
  


Posted by 須磨人 at 21:57Comments(0)おでかけ

2012年11月25日

神戸市立博物館 銅鐸・古地図展



備忘録 9月1日に行きました 銅鐸展 7/14~9/2



記念写真のコーナー



同時開催 海と陸の「みち」 

おなじみの古地図展でした



慶応4年の地図です
富士山が立体的に表示されていました


銅鐸展の図録を買いました
  


Posted by 須磨人 at 20:51Comments(0)おでかけ神戸

2012年08月15日

京都近代美術館と国立博物館





8月12日京都へ行きました
ちょっと欲張って2か所をはしご

近代美術館では、織物などの染色に使う型紙の展示
http://katagami.exhn.jp/

日本の型紙の影響が、ヨーロッパやアメリカに伝わって
壁紙などに生かされているというのは、初めて知りました

さらに、アールヌーボーの家具やガラス製品にまで
影響を与えていたなんて、興味深い展示でした

京都の展示は、8月19日まで
そのあと、三重県立美術館で見ることができるそうです


京都市美術館は、また今度にして
国立博物館へ行きました
大出雲展
http://izumo2012.jp/

古事記編纂1300年と、出雲大社が来年60年ぶりの遷宮を機に
行われる展覧会だそうです

荒神谷遺跡から出土した銅剣も展示されていました
(出雲の歴史博物館で見たような圧倒的な迫力は有りませんでしたが)

見憶えのある銅鐸が展示されていると思ったら、桜ヶ丘の銅鐸でした

古事記名関する書、土器などの古墳の副葬品、出雲神話に関する工芸品などを
見ることができました  


Posted by 須磨人 at 12:48Comments(0)おでかけ

2012年08月15日

姫路城(修理中)





修理が始まって2度目の訪問です

http://himejijo-syuri.jp/

前回は、瓦を降ろすところでしたが、
今回はすでに天守の鯱も、座っていました

完成までは、まだまだかかるようです  
タグ :姫路城


Posted by 須磨人 at 12:12Comments(0)おでかけ

2012年08月15日

箱根蓬莱園



箱根へ行ったついでに、ツツジの名所蓬莱園へ行きました
ただ訪ねたのは、5月20日でしたので、見ごろは過ぎていました





わずかに残った満開の株をご紹介します
今度は満開の時期に訪ねてみたいですね  
タグ :箱根蓬莱園


Posted by 須磨人 at 11:22Comments(0)おでかけ

2012年05月25日

松伯美術館と大和文華館



5月6日奈良学園前へ行きました
まずは、松伯美術館 
http://www.kintetsu.jp/shohaku/


上村松園・松篁・淳之3代の画を見ることができるということで
初めて訪ねました

周りの庭園も趣があり、建物とも調和していました

展示室は小ぶりでしたが、落ち着いて鑑賞できました
展覧会のテーマを確かめてまた、行きましょう



時間があったので、学園前駅近くの大和文華館も覗いてみました
http://www.kintetsu.jp/yamato/


館の名品展が行われていました

  


Posted by 須磨人 at 22:54Comments(0)おでかけ

2012年04月22日



今年は、結局桜見物をすることができませんでした

4月14日午後から出勤したのですが、通勤途中の公園の桜が
大変見事でしたので、1枚

桜の下でお弁当を広げれば、さぞおいしいだろうと思ったのですが
だれもいませんでした  
タグ :


Posted by 須磨人 at 17:28Comments(0)おでかけ神戸

2012年04月08日

片岡球子展



香雪美術館で開かれている、片岡球子展へ行きました 4月01日

桜はまだでした
  


Posted by 須磨人 at 20:57Comments(0)おでかけ神戸

2012年04月08日

沢の鶴蔵開き



阪神大石駅の南 沢の鶴酒造のイベントを覗きました 3月17日

神戸大学マンドリン部の演奏や、腹話術が披露されていました



菰巻きの実演も観ることができました

工場見学をして、試飲をして、お土産を買って帰りました

  


Posted by 須磨人 at 20:41Comments(0)おでかけ

2012年04月08日

平清盛展



神戸市立博物館 平清盛展 2月25日から4月8日
大河ドラマの放送に合わせた展覧会

右下の武将は、平敦盛(須磨寺蔵)

平家納経を楽しみにしていました

この展覧会は
広島県立美術館で、4月21日から6月3日まで
京都文化博物館で、6月16日から7月17日まで巡回されるそうです



会場内には、記念撮影のコーナーがありました  


Posted by 須磨人 at 20:20Comments(0)おでかけ神戸

2012年04月08日

国立西洋美術館



特別展の時に行くと、常設展を観る時間が無くなってしまうので
常設展だけを観に行きました3月9日



小学生の社会見学が行われていました  
タグ :西洋美術館


Posted by 須磨人 at 19:50Comments(0)おでかけ

2012年04月08日

名古屋市美術館



2月28日 出張の帰りに寄りました
閉館まであと30分ということでしたので、常設展をざっと観せてもらいました

愛知県出身の荻須高徳の画がいくつかりました
モディリアーニの少女の画も印象的でした

名古屋駅に近く、関西からも便利なようです
時間にゆとりを持ってもう一度来ましょう  


Posted by 須磨人 at 19:03Comments(0)おでかけ

2012年02月26日

草間弥生~永遠の永遠の永遠~



大阪国際美術館へ行きました
最新の作品が集められているそうです
創作中のビデオ映像も紹介されていました



会場入り口には、水玉のディスプレイがありました
会場の中にも水玉が浮かんでいました



美術館近くの、リーガロイヤルにも作品が展示されていました
80歳を超えても創作が続けられるってすごいです
4月8日まで
このあと、埼玉県立美術館、松本市美術館、新潟市美術館を巡回するそうです
  


Posted by 須磨人 at 21:22Comments(0)おでかけ

2012年02月05日

北京故宮博物院200選



 東京国立博物館で開催中の、北京故宮博物院200選へ行きました
今回の目玉、清明上河図の展示は1月24日までで、レプリカの展示に変更されていましたが
沢山の人が行列になっていました

皇帝の衣装の刺繍や陶磁器・漆工芸品などに驚かされました

常設展示も短い時間でしたが、観ることができました



2月19日まで



おまけ
宿舎は両国のホテルでした
部屋の窓から、スカイツリーが見えました  
タグ :故宮博物院


Posted by 須磨人 at 09:58Comments(0)おでかけ

2011年12月23日

ルミナリエ2011



今年のルミナリエは、12月1日から12日まででした
最終日にやっと行けました



今年の来場者は、342万人だったそうです
だんだん減っているようですね  


Posted by 須磨人 at 22:36Comments(0)おでかけ神戸

2011年12月23日

ゴヤ展 国立西洋美術館



東京へ行く用事があったので、時間は短めでしたが
プラド美術館所蔵の作品を紹介するゴヤ展へ行ってきました

正面の看板は、今回の目玉なのでしょう 着衣のマハ



建物入口には、カルロス4世の末っ子、フランシスコ・デ・パウラの肖像でした
実際の作品では、王子としての風格が感じられました



図録の表紙は着衣のマハ
裸のマハは来日していませんでしたので、右側のクリアケースを購入しました
裸のマハと着衣のマハが、両面に描かれています



駆け足でしたが常設展も観ました
もし、松方コレクションが完全な形で日本に来ていたらと思うと、ちょっと残念ですね

  


Posted by 須磨人 at 22:27Comments(0)おでかけ

2011年12月04日

ワシントンナショナルギャラリー展_京都市美術館



11月20日に行きました
今月は京都が続きます



関西文化の日でしたので、右側のコレクション展 
京都にさぐる 美術の「こころ」(1月15日まで)は
無料開放

向かいの近代美術館も、常設展示は無料開放されていました

  


Posted by 須磨人 at 21:12Comments(0)おでかけ

2011年12月04日

京都・東福寺



11月18日に行きましたが、今年は紅葉が遅く
通天橋からの眺めも、こんな感じ
  
タグ :東福寺


Posted by 須磨人 at 20:03Comments(0)おでかけ

2011年12月04日

細川家の至宝展



京都国立博物館
11月13日 
会期の終盤でしたので、混雑していました

平常展示館は建て替え工事中、2013年度の完成予定だそうです  


Posted by 須磨人 at 19:26Comments(0)おでかけ

2011年12月04日

フェルメールからのラブレター展



京都市美術館
9月3日に行きました
開館前からすごい行列でした
「手紙を読む青衣の女」は修復して、鮮やかさが戻ったそうです  


Posted by 須磨人 at 19:07Comments(0)おでかけ
QRコード
QRCODE

神戸の会社設立屋が送る神戸時計

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人